忘れ物はないね?日記2002.1.13〜1.20

ホーム

戻る

1月20日(日)
仕事が一段落してお返事待ちの間のなんとなく落ち着かない時間。
いとこが『いなにわうどん』を持って来てくれる。
いろいろおいしいものを食べて、きのうのけんちん汁も食べて、おしゃべりしながら半分仕事。
いとこは長年クラシックの番組に関連した仕事をしていたために、クラシックを聴くことが非常に多いのですが、『好きな指揮者とかやっぱりいるの?』と聞いてみたところ、『こういう仕事につく前のほうが好き嫌いが多かった。でも仕事でいろいろ聴いていると、もう誰も彼もそれぞれがそれぞれに素晴らしいところがあって、結局自分が何が好きなのか、よくわからなくなってきた。』という。
それと同じことを、最近カフェをはじめようとコーヒー豆の勉強をしている友達が言っていた。
それを仕事にしようと決める前はコーヒーの好き嫌いがあったけど、『今は、もう自分が好きなコーヒーはどれなのか、よくわからない。』そうです。
なるほど、そんなものかなあ、と思う。
駅までの道で、もう梅の濃いピンクの花が咲いていた。
寒いけれど、少しずつ春の匂いがする。
3月ライヴのチラシの印刷があがってくる。
いろいろ動き出さなければ。
1月19日(土)
お正月に飾っていた〆縄とかって、はずしたらさっさとゴミとして出す人もいるんでしょうが、私はどうしてもそういうのをゴミに出せない。かといって、今どき小さい神社などでは〆縄などを持って行くと焼いてくれる『左義長』なんて行事をしているところも少なくて、あったとしてもいつもいつの間にか終わってて間に合ったためしがないのです。なので、いつまでもはずしたままのがわさーっとあって、困っていたが、昨年から近所で大体いつでも『お焚き上げ』を受け付けてくれるお寺を発見したので、そこへ持って行っておいてくることにしている。神様のものを仏さまのところで焼いてもらうんだからめちゃくちゃなんだけど、どうやらOKのようなので、よかったよかった、ということです。
で、仕事の合間を縫ってモンダイの〆縄をやっと持って行き、一件落着。
冷蔵庫にさといもがあって、人参があって、大根があって、あげと豆腐があったので、すっごく久しぶりにけんちん汁を作る。こういう野菜を柔らかくする系は圧力なべだとめちゃくちゃ早いので、圧力なべでプーーーッとやった。が、通常、圧力なべは圧力がかかってるかかってる.....というのを見る目安としてフタのおもりが揺れるんですが、今日はいくら熱してもおもりが揺れないのです。
音はプゥゥゥッ!!とすごい音になってくるし、いかにも『圧力かかってまっせー、どんどんかかってますよー』という感じで、さぞ今フタまちがって開けたら大爆発だろうと思うほどになってきてるのに、おもりはびくともしない。こわくなって、火を止めて、圧力が下がるのを待ってフタを開けたら、フタからおもりへ蒸気が抜けるちいさ〜〜〜い穴が詰まっていた。どうも豆腐がくずれて、小さい粒となって穴をふさいだようでした。こわ。
まあ、ちゃんとけんちん汁はできたからよかった。おいしいなー。けんちん汁大好き。
1月18日(金)
久しぶりに天気がいいので、昼一番で洗濯。
カケスかなんか知らないが、ピーチチ、ピーチチ、といっては街路の木の紫色の実をついばんでいる。
冬はあとどれくらい続くのだろうか。寒い寒いと思って厚着をすれば暑く、暖かい日だと思ってマフラーをせずに外に出れば北風がいやというほど吹きつける。なかなかちょうどいい日がない。
私の冬はこんなことばかりだ。
今日は一日外へも出ず、作詞の仕事をしていた。なにかぼんやりとしたある形が見えてくるまでが一番時間のかかるところで、ああでもないこうでもない、などと考え考え、ラスクを食べた。

このラスクはふつうのラスクとなんかちがって、すごく美味しいのでびっくりした。そもそもラスクは固くなったフランスパンの二次使用だけれど、ここのは焼きたてのフランスパンをラスクにしているそうだ。
以前パン焼きに凝った時、フランスパンにも挑戦したけれど、うまく膨らまずにすりこぎのようになってしまった。家族から『凶器になる』などと言われてショックだったので、それ以来フランスパンも普通のパンも焼くのはやめてしまった。それからおよそ十年経つ。そろそろ、また焼いてみてもいいかも。私も今日の日記は作家の日記風。
そうだそうだ、みなさんにご案内がありました。
来る2月13日に第一回チアキテルが開催されますが、記念すべき第一回ということで、普段あまりしないトークも炸裂(?)させようと思います。つきましては、みなさまからの質問メールをお受けしますので、どしどしメールをくださいまし。当日チアキテルがお答えします。質問が多かった場合、こちらで選ばせていただきますので、ご了承ください。
冗談じゃなくて、本気なので、みなさまからの質問をお待ちしておりますです。
1月17日(木)
チアキテルのリハと準備グッズ検討会。
内容は日を追って進歩している(気がする)。だんだんと現実味を帯びてきたのだ。
調子に乗って夏のLIVE用のものまで買ってしまった。夏の日のLIVEが今から楽しみである。
さて、今日家の鍵を忘れて出た私はあちこち家族を巻き込んで大失敗。
駅では傘を忘れて取りに戻ったり、なんかもうくちゃくちゃなことになってた一日でした。
思えば昔から、特に傘はよく忘れたものでした。お気に入りの傘なら忘れないだろうと、めちゃくちゃかわいい、当時のおこずかいから考えればとても高級な傘を買い、それに加えて持ってるボタンの中で一番お気に入り(私はボタンコレクター)のフランス製のガラスのボタンをわざわざ傘に縫い付けて、お気に入りのお気に入り、つまりお気に入りの最上級の傘を作ったのに、2〜3回持っただけであっさり紛失した。それから高い傘は買わなくなった。今、愛用している黄色い大きい傘はとても軽くて大きくてこれも気に入っているから、無くしたらいやだなあ。
帰りの電車の中で、向かいに座っているおばさんがどんどん化粧品を広げて、どんどん顔に塗って、どんどん露骨に変身していく様子を見てしまった。こんな時間に念入りにお化粧して今からどこ行くんだろうか?
ふぁ〜眠い。
1月16日(水)
明日だと思っていたことが今日でバタバタ。しかしほっとすることがあって、良かった日。
明日は明日で、明日用の簡単デモが必要で、バタバタ。
眠くなってる場合じゃないのに眠くなってしまって寒い部屋へ行ってみたり顔を洗ってみたりする。
椎名誠の『哀愁の街に霧が降るのだ』を再び読んでいる。
椎名誠氏は、個人的には小説とかじゃなくて私小説っていうか自叙伝っていうか、『スーパーエッセイ』らしいけど、ご自身のホントのことをずらずらずらっと描いたものが何冊かあって、それらがズバぬけて面白くてとても好きだ。青春時代から青年時代から現在に至るまでをかっとばして描いておられる『哀愁〜』の上下巻からそれに続く『銀座のカラス』、そのあと何だっけな、とにかく面白くてぐぐっと来るので、20代の頃から数えてもう何回読んだかなーというぐらい読んでいる。
私はいろいろなジャンルいろんな作家が好きだけど、青春小説、特に『その作家の事実に沿った青春小説』みたいなのすごく好きだ。きれいじゃなくて、汚くて悔しくて寂しくて楽しくて、甘酸っぱ辛いめちゃくちゃな青春小説が。芦原すなお氏の『青春デンデケデケデケ』もかなり好きです。これは大林宣彦監督が映画化したのもそうとう好き。まあ、それはさておき。
私小説っていうの?自叙伝っていうの?作家が自分のことをまるきり事実か事実じゃないのか知らんけど、そういう感じで描くっていうやつ、ってひとりの作家に続編とか含めても基本的には1本しかないわけで、それが作りごとっぽくない感じがして好きなのかな、と思います。井上靖の『しろばんば』『夏草冬濤』とかも面白い。かといって飯島愛とかの自叙伝と言われると、ことは同じだけど果たして面白いと思うかどうかはわからない(そんなことはどうでもいいけど)。そこはまあ、作家にしてもどうしても苦手な作家の人とかいるから、いくら芥川賞とかとっててもその人の青春小説だ読め、といわれても読みたくない。エラソーな素人ですけど、それはしょうがないのです。ま、いいや、そんなこと。とにかく、『哀愁の街に霧が降るのだ』はとても面白い。読んだこと無い人はぜひ読んでみてください。それでは作業に戻るのです。
1月15日(火)
チラシ原稿を入稿にいったり、雑用で銀行やゆびびんきょく(ゆうびんきょく)に行ったり、帰ってきて仕事の考え事したり、作業したり。
しかし、このところお気に入りで持ち歩いているきりんのバッグ、こんなにかわいいのに誰もほめてくれないなーと思っていたら、やっとほめられた。ゆびびんきょくで知らないおばちゃんに。
おばちゃんは私のかばんを見るなり、『そのかばん自分で作ったの?』と聞いてきた。私が『いいえ。』と言うと、『へえ、よくできてるわねえ。丈夫そうだし、たくさん入るし、柄もかわいいわねえ。あら、そう、作ったのかと思った。』と感心して、バッグを何度も何度も見た。よっぽど気に入ったようでした。ということは私と好みが同じ?いや、そういう感じでもなさそうな......。
ま、いいけどね。おばちゃんでもほめられるとうれしいね。でも友達にも「かわいいね」ってほめてほしいね。
1月14日(月)
テリーが送ってくれたNRBQの新譜''ATSA MY BAND"をじっくり聴いてみる。
やっぱ楽しい。知らない人が一聴すると普通の年季のはいったバンドに思えるかもしれないけど、かなりの変人だ、この人たちは。変人なのに普通に楽しいバンドに聴こえるところもすごい。超B級感バリバリをやってのけてしまえるところもブラボー。今回はカバーも多いのだけど、NRBQがやると彼等の曲になっちゃう。意外な曲もやってておかしい。聴いてるともう一刻も早くライヴで観たくなるなー。
日本でも買えると思うけど、ココで通販でも買えるので、興味のある人はどうぞ。他のNRBQのCDもひっくるめてぜひ。ぜひ。



電車の中で熟年夫婦が緊迫したムードで喧嘩していた。
というより奥さんが旦那さんを一方的に責めていた。口調がきついのにトーンが静かなのがよけい恐い。
話しだけ聞いてると(耳ダンボで)、『そうやって謝ったって、今だけで、ほんとに自分が悪いなんて思ってないんでしょ。だから前だって今回だって、何度も何度もおんなじことくり返すのよ。』とか、『あたしの口調がキツイからって、自分はそうやって黙りこくって。これじゃあたしが悪者じゃないの。』『なんとか言ったらどうなの。』と、どうやら旦那さんは何度もその過ちをくり返しているらしいことはわかったけど、何をしたのかは全然わからず。体の大きな旦那さんは本当に声が小さくて、たまーに何か言ってもまったく聞こえず、それに対して奥さんの声がよく通るもんだから、電車じゅうの人が、よそを向きながら心は二人の動向(特に旦那さんの発言)に集中している空気がびんびんあって、イタかった。で、その二人は私の降りるひとつ前の駅で降りて行ったんだけど、結局旦那さんの言い分は全然わからず、私も残された車内の人々も、何か奥さんに一方的に責められただけの気分でちょっとスッキリしなかった。あのあと、あの熟年夫婦はどうなったんだろうか?


次へ


Copyright©2001-2003 Chiaki Kato, All rights reserved.
Contact Us
Do you know DonutFilms?