忘れ物はないね?

『忘却』とは、忘れ去ることである。
人は『忘れる』という能力がなければ、絶望で生きていけないそうだ。
しかし、私にはそれらの忘れ物が大変愛おしく、また、そういった忘却の 中に存在する、私がかつて此処に存在していた証拠のかけらのようなものが、
どこか遠いところへでも散らばって、ある日ひょっと誰かのしゃっくりを止めたり
犬に遠ぼえをさせたりできないか、などと思うのである。
だから、私はこの日記を書くことにする。
この日記はその日にあった笑えることや、怒れることや、
その日に思い出した面白いことや悲しいことを記すためにある。どんどん忘れていくTwitterはコチラ

HOME

2010年01月27日(水)

これまで、時々絵を描いて色をつけるのに、スキャナーに付属でついていたフォトデラックスというソフトでやっていた。
これはプロ仕様のイラストレータとかフォトショップとちがって、ジャバーン、ジャバーンと色をぶっかけるのに、そのしたい色が、取り込んだ画像のあらゆるところから抽出できて、さらにそれを基調にして少し色を足したりまぜたりしてトーンを合わせるのがすごく簡単でとても気に入っていたのだ。バックの色も色合わせが簡単だし、とにかく、イラストレータなどのように「細かくどこまでなんでもできてしまう」ことがないのがすごくよかった。色々できすぎると私には使いこなせないのだ。
なのに、そのフォトデラックスというのは、ずーいぶん前に市販になり、その後も仕様がかわってwindows用には出たが、その後廃盤に。当然今つかってるMacには対応しているはずもなく、途端に私のイラストが進まなくなってしまった。
そしてご案内ハガキは現在自分で色付けはできず、毎回イカした「どろグラ通信」を作ってくださってたYさんに色を指定したり、ところどころおまかせでやっていただいている。
で、2年ほど前、私のイラストにとあるお誘いをいただき、それをきっかけになんとかまた再開したのだけど、なにせ色をつけるのが難しいし、一旦とまってしまうとなかなかなかなか進まない、進まない。
色鉛筆、とか水彩、とかいろいろ試しにはやってみたんだけど、どうもなんだかうまくいかない。というところで、今日カラーマジックを買った。
もう一つは初心者用、固形水彩絵の具。
うーんこれでうまく行くといいなあ。
しかし、色とりどりのものが一同に介している見た目はたまりません。

そして、帰りに久しぶりにアンチヘブリンガンへ。
去年の秋以来だ。
いつも「お、今日は」というタイミングが急なもので、時間が遅かったり、お休みだったりしてなかなか行けないのであった。
やった!
エビのガーリックオイル。
アボカドとホタテのサラダ。
ボスカイオーラ(きのこのパスタ)。
春菊ペーストのパスタ。
お腹いっぱいにいただきました。
ものすごいおいしかった。
アボカドとホタテのサラダはシャキシャキとさわやかな何かが入っていて、てっきりリンゴかと思ったらタマネギだそうです。
ほんとにおいしい。
インゲンとかわりと茹で具合がむずかしくて、サラダとかに入れると失敗しがちなアイテムだと思ってたんだけど、それがすごくおいしく脇役になってた。
Nさんとすれ違いになってしまったそうで、残念。

1208.jpg 240×400 (original size)

[link:1208] 2010年01月31日(日) 19:51


2010年01月26日(火)

熊本のデコポンゼリーというのをいただいた。
うれしい。
これが包まれていた包み紙というのがまたほんっとうに「町の果物屋さん」という感じで、心を奪われてしまった。
赤地に金色の果物柄。雪の結晶のようなみかんかレモンの輪切り模様。そしてカクカクなバナナとぶどう。そして、これに緑のリボンをかけるところがまたニクい。
いいなあ。果物屋さん。

1207.jpg 240×400 (original size)

[link:1207] 2010年01月27日(水) 23:26


2010年01月24日(日)

うーん。人というのは、自分が思っている以上に思慮深く、自分が思いもよらなかったことにまで気がついて実行していたり、その行動をすることにはその人なりの深い考えがあってのことなんだ、と思う時がある。
日々の暮らしの中で、たとえば細かいことでいえば、自分の暮らしているところで、まあ直接被害をこうむってるわけではぜんぜんないんだけど、ちょっとだけ不便だなあと思っていた同じマンションの人(仮にAさん)の行動があって、でもそれは、実は別の住人(仮にBさん)の不自由を助けるための、Aさんなりのほんのちょっとした心遣いであった、ということに最近になって気がついた。
私もBさんのことは知っていたし、それなりに気を配っていたつもりだったけど、Aさんほどには気がついてなかったから、たいそうびっくりしてそのAさん気配りに感心した。
これってBさんとAさんとウチの最小単位の話ではあるけども、世界ってのは言ってしまえばそんなものの延長だから、もしこれが国だったらその誤解したまま戦争に発展したり、その反対でたまたま「あ、そういうことだったの?」って気がつくことができれば、大いに友好的関係を築けたりすることだってあるかもしれないもんね。
うーん、しかも、いろいろと世界は直接見えない者同士でもまるで何も問題なく物事が進んでしまえる状況になっているから、見えない相手同士でもできるかぎり心を配り合いたいものだ。
見えないからこそ、その見えないものを「見る」ってことが重要なわけで、見えないからこそ「見える」ということの大事さを感じるのだ。見えるものばかり見ていてもなにも見えないもんね、と改めて自分につぶやいてみる。そして、人が見えている「見えないもの」ももっと見えるといいなあ、自分、とも思う。


[link:1206] 2010年01月26日(火) 22:12


2010年01月23日(土)

本日は、栗原さん宅のスタジオにて、某プロジェクトの歌録音。
大好きな、さじ加減絶妙のスルドくユルくイカした世界、大変楽しいお仕事でした。一枚噛ませていただけて光栄です。
詳細は告知が大丈夫になったら、詳しくお知らせします。

そして今日は前から興味のあった『mochi-cream』っていうおやつを初めて食べました(写真取り忘れた!失敗!)。
雪見大福のバリエーションがたっくさんあるやつ、というようなものでしょうかなあ。
こういう食感のものを久しぶりに食べたのでおいしかった。でも食べてる時の指先がかじかみます。

バスに乗って来たおじいさんがおばあさんに『このバスにこんなに若い人が乗っているのは珍しいなあ。普段は全員80歳以上なのに』と断言。そうか、普段はそうなのか。

そして帰りに久しぶりに『ヘブン』へ。(ヘブンに関しては日記の目次から2008年11月24日、および12月23日をご参照ください。)
何ヶ月ぶりに訪れたのだが、すごいにぎわってる。どうやら独自に5周年を祝っているらしく、店中の貼り紙がさらに輪をかけてすごいことになっており、まるで運動会か、学祭の模擬店のようだ。輸入のアボカドチップスとかも安売り。つまり独自仕入れのものに関しては勝手に安売りだ。
しかし、以前私がお気に入りだった蒜山のジャージー牛乳サンドとか、激ウマの桃ジュースとかはもうなくなってしまった。
新しい商品がいっぱい入るけども以前のものは売り切ってしまうとなかなか入らないのがちょっと残念。白トリュフオイルはまだあるかな、確認忘れましたが。
最近、埼玉のほうにも独自の道をゆく『リトルヘブン』ができて、そこはワインクーラーをでーんと店の真ん中に据え置いて、ワイン好きのお客さんにときおりテイスティングさせてくれるようだ。
とりあえず、ヘブンにお願い。お取り寄せでしか買えない山形のラスクをまた仕入れてくれないでしょうか。

さらにお知らせ。
昨年末に音楽を作ったCM、花王クイックルの『ハウスダスト除去スプレー』の放送がはじまったようです。
ピアノとクラリネットとウッドブロックのみの曲で、クラリネットを小森慶子さん にお願いしました。小森さんは昨年の秋に久住昌之さんのライヴ にチッチが飛び入りで出演させていただいた時のご縁。すてきなクラリネットを聴かせてくださっています。
ピアノは残念ながら生じゃないのですが、ちょっとクールなようなへっぽこなような、不思議な浮遊感の曲になりました。
私にしては珍しい一面を出した曲ではないでしょうかー。
テレビからお耳に入りましたら一瞬、手をとめて聴いてみていただけたらうれしいのです。


[link:1205] 2010年01月24日(日) 23:44


2010年01月21日(木)

きのう力説したSEKIGUCHIですが、改めてラインナップを見ると、最近は謎の『momoko DOLL』とかっていうDOLL(と書いてあるから...)なども出している様子で、これは対象は大人なのでしょうかしら。
それから、『チャムチャムベア』なるシリーズもあって、こちらはもしや、35年前に私が初めて泣き落としで買ってもらった伝説の『チャムちゃん』が進化したもののような気がしてならない。私のチャムちゃんはひつじまたはうさぎ(耳が長い)なんだけど、70年代初期?に大流行した顔がビニール製のモンチッチのような形状のものであるところも『チャムチャムベア』と共通している。
しかし!あろうことか、こちらのチャムチャムベアはキラキラとかヒラヒラのリボンをつけたりハートのアクセサリーをつけたりしているのがショック。時代は移ったか。
でも、他のぬいぐるみのところを見ると、いろんな種類のキャラクターがいるけども、総じてやはりロゴまたは文字、あるいは余分な飾りはついていない傾向。やはり、これは創業当時から、ずっと意識してそういう作りにしている、ある種のスタイルを感じる。
しかし、SEKIGUCHIが生んだスーパーアイドル、モンチッチとチャムチャムベアはロゴ入り放題 (モンチッチは『monchhichi』と書くのか。意外なスペル。ただのこどものおもちゃ、というより、本格的な外国の名前のようだ)。飾りつけ放題である。なにかやっぱり意図があるにちがいない。だけどmomoko DOLLに関しては、まだよくわからない。

[link:1204] 2010年01月24日(日) 01:47

2003年6月16日までの日記


Copyright©2001-2003 Chiaki Kato, All rights reserved.
Contact Us
Do you know DonutFilms?

k-diary script by Office K.

※このページの更新情報はlastmod.txtより取得できます。