忘れ物はないね?

『忘却』とは、忘れ去ることである。
人は『忘れる』という能力がなければ、絶望で生きていけないそうだ。
しかし、私にはそれらの忘れ物が大変愛おしく、また、そういった忘却の 中に存在する、私がかつて此処に存在していた証拠のかけらのようなものが、
どこか遠いところへでも散らばって、ある日ひょっと誰かのしゃっくりを止めたり
犬に遠ぼえをさせたりできないか、などと思うのである。
だから、私はこの日記を書くことにする。
この日記はその日にあった笑えることや、怒れることや、
その日に思い出した面白いことや悲しいことを記すためにある。どんどん忘れていくTwitterはコチラ

HOME

2008年04月09日(水)

誕生日をとうに過ぎ、期限が間近にせまった運転免許の更新を気にしていたのだけど、もう今日を逃すといよいよ行ける日がない、と、今日行ってきた。ペーペーペーパードライバーの私はピカピカのゴールドカードホルダーだ。
が!問題は顔である。ゴールドカードの人は5年間写真が変わらない。まあパスポートもそうなんだけど、5年も今日の顔を証明で見せるかと思うとやはり髪型とか顔のやつれとかいろいろ気になるのがオトメ心というものでしょう。どんなに盗み撮りされても常に美しくかわいらしいピチピチの乙女か永遠の美女風の人は心配ないかもしれないが、私のようにいつも目が離れているか、鼻がぺちゃんこになっているか、口がとんがっているか、さもなくば全体的にたいそう眠そうにしているか、というような、『許容範囲の顔で写真に写る』確率が3割未満の人は、免許証の写真というだけで、もう押し入れに逃げ込んで布団をかぶりたくなるぐらい憂鬱なモノなのだ。
だから、出がけにできるだけ顔とか髪を整えて、行く道では所々の鏡をのぞきつつ『今回は口はうっすら微笑みをたたえてみよう』『目の開き具合はこのくらい』『目をつぶらされて開いた途端に撮られるかもしれないから、目をすぐにパッチリ開く練習』などをしていったのだ。いや、外見的な顔の作りは仕方がないとして、どんな人にも表面的でなく『これイイ顔で写ってるじゃん!』というようなショットがあるはずだから、せめてその類の『イイ顔』でもいいから、という藁をもすがるような思いで、『心』の中もすがすがしい気持ちを保つシミュレーションとかしたわけです。
しかし水曜日の午後、運転免許証の更新場はガラガラで、写真のところも鏡で顔とか髪とか直せるほどの列はまったくできていない。係の人が全員で『はいはい、次の人、どうぞどうぞ。はい、どうぞ。どうぞ。』と待ち構えられているところへフラっと入ってしまったもんだから、『微笑み....』とか『目をぱっちり.....』とか『すがすがしい顔......』とか言う以前に、あーもスーもなくシャッターをおろされてしまった。そんならいっそ盗み撮りされたほうがまだいいわ!というぐらいのそっけなさであった。
果たしてできあがりは、やはりヒドかった。もっとライトを!そして、ちゃんと人が目を開けきったタイミングを見てくれ!
............しかし、これが現実なのだろう。どんなタイミングでも、どんな顔でも、免許証の写真に自分の満足いく顔で写れる時が、あるいは百歩譲って『いや、でも、イイ顔して写ってるよ、これ!』というような顔を免許証に貼れる日が、果たしてくるのだろうか?っていうか、その前に、やっぱこれでまた5年行くの?

[link:970] 2008年04月11日(金) 23:31


2008年04月08日(火)

今日は先週から続いていたCMのお仕事の本番でした。
映像が最高にキュートでクールで、それに負けないように力を振り絞って力の抜けたカワイイ曲にしようと、ウッ!ガッ!ググッ!パヤ〜ンとがんばってみました。プレイヤーの人々も信頼できるみなさんにお願いできたので、私としては心強い限りで、みなさんそれぞれに持ち味を存分に発揮していただけ、思ったとおり素敵な仕上がり。山あり森あり水たまりあり、というような道を抜けて、最後にはとても楽しい作品になりました。
みなさまのおかげです。こういう楽しいお仕事に呼んでいただけて幸せ。どうもありがとうございました。完成が楽しみです。
そしてオンエアはもう間近にせまっています。
来週の金土日あたりで、日本テレビ系列で放送されるゴルフのレディストーナメントをご覧ください〜。合間のCMはすべてそれが流れるとのことです。

[link:969] 2008年04月09日(水) 23:32


2008年04月03日(木)

今日はあったかい一日でした。
このところせっぱつまり気味の毎日でしたが、今日はエンディングテーマを作った映画の初号試写会に。
この映画は「中華学校の子どもたち」というドキュメンタリー映画で、横浜山手中華学校に通う子どもたちを通して、横浜中華街に暮らす中国の人々と中華学校の歴史を見つめたものです。子供たちのあっけらかんと元気な素顔を追うと共に、日本に暮らす中国の人々ならではの苦悩や中国の国内での問題などにも振り回された苦い歴史など、硬派なテーマをしっかりととらえていて、とても中身の濃いものに仕上がっていました。
ドキュメンタリーということもあり、監督さんの意向で余分な音楽は一切無し。その最後に子供たちの姿と一緒に流れる曲。そんなエンディングテーマを作るというのは、その映画の締めくくるのと同じぐらいの大役をいただいたわけでして、もちろん全力で作りましたが、大きなスクリーンでラストシーンを観るまでどきどきしていました。
当初、打ち合わせの時に見せていただいた時から、私の頭の中にはずっと中華学校のチャイムの音が印象に残っていて、あれやこれやと試行錯誤を繰り返した後、やっぱり思いはそのチャイムに行き着きました。それで、エンディングテーマはずっと昔から現在まで、そしてこの先も変わることなく授業のはじまりやおしまいを子供たちに知らせ続けるチャイムのような曲を作りました。私なりのチャイムです。今の時代、ノーチャイムの学校も増えているようですが、私はチャイムって好きです。時計の音もボーンボーンという音も好きです。それらは主張しているようでいて主張しているわけじゃない。誰かが聴いていようが誰も聴いていまいが、雑音に紛れようが飛び上がるほどびっくりされようが、関係なくお知らせし続け、見守り続ける肝っ玉のでかさ、というか、力強さというか、動じないものがあります。
それに比べたら私の作る音楽はまだまだヒヨっコな感じではありますが、気がついたらそこにあり、いつでもそこに居続けられる音楽であったらいいなあ、と思っています。
演奏は浅田実可(マリンバ)、河瀬英樹(ウッドベース)、関島岳郎(フリューゲルホーン、テューバ)、高橋結子(ドラム)、鳥羽修(ギター)、と私のピアノです。
音楽は一曲だけですが、みなさんのおかげですごくよい曲ができました。とても興味深い映画なのでたくさんの人に観てもらいたいです。公開の詳細が決まったらまたお知らせします。

試写会からの帰り道、目黒川沿いにせり出すように咲いている桜を堪能して束の間のお花見気分でした。

古書ほうろうさんでのライヴのチラシもやっとあがり、谷中根津千駄木界隈を中心にそろそろお手にとっていただけるようになる予定です。こちらもみなさまのお運び、お待ちしております〜!


[link:968] 2008年04月08日(火) 01:28


2008年03月27日(木)

家にこもって作業し続ける毎日のうちに、ひょっと外に出て見たら、もうずいぶん桜が咲いてるではないか。ふーん。私はニッポン人でも「豪華なほうのニッポン人」ではないので、満開の桜ってよりはどちらかというとあぜ道のレンゲやペンペン草が好きであるので必ずしも桜を鑑賞しそびれたからといって地団駄を踏むほどではない。けども、まあまったく見ないより見れたほうがいいので、とりあえず通り道に咲いている桜はどんぐり公園のだろうが、お墓のだろうが味わっておこう。
今日はスタジオで録音でした。
諸々まだ口外できないので、気持ちだけの覚え書き。大変に楽しい仕事でした。ずっとお会いしてみたいと思ってた方々とお仕事をご一緒させていただいて感激。
すっとびうれしいお土産もたくさんいただいてこれまた感激。
今日は初めてご一緒にお仕事させていただく方ばかりに囲まれての現場でしたが、不安とかギモンとかは全くわき起こらず、いろんなことがどんどん私の中にしみ込んで来て、そのひとつひとつが私にとってすごく親しみ深くまた貴重な感覚だった。それに音楽で応えることができてたらうれしいなあと思うのです。本番もうまくいきますように。


[link:967] 2008年04月03日(木) 21:31


2008年03月21日(金)

ずいぶん日記をサボッてしまいました。
うーん、花粉が来たぞ。やっぱり。目がかゆいぞ。
えっと、アップップリケショーが終わり、お仕事の締切と確定申告の期限にせっせと向かっていたのですが、そんな折、実家の家族の緊急入院およびと手術という一大事があり、昨日まで名古屋へ帰っていました。
しかし後に知ってみれば、緊急入院はすでにアップップリケショーの前にしていたのですが、家族や親類は知っていてライヴ前の私に隠してくれていたのでした(泣)。
翌日までガマンして病院へ行くのを待っていたら手遅れになっていたかもしれない、と言われたぐらいの容態はもちろん、うちの実家には今年91歳になるおばあちゃんも、時々要おむつの17歳の老犬もいて、そのうえ家族が入院手術となると、残された家族は看病と介護と犬問題で本当に大変なことになってしまうので、そのこともすごく心配でしたが、病院には入れ替わり立ち替わり親戚がお見舞いに来てくれ、まわりの方々に助けていただいて、本当に申し訳ないやらありがたいやらでした。あらためて、私なんてほんとになんにも役に立たないなあと、猛反省しました。
手術は思っていたより大変で10時間の大手術になってしまいましたが、無事終わり、現在快方へ向かっているのでほっとしています。
私はとりあえず、お仕事を完了して駆けつけましたが、他のいろんなことをほっぽり出して行ってしまったので、滞っているいろんなことをまたがんばっています。
ご心配くださったみなさまどうもありがとうございました。


[link:966] 2008年03月27日(木) 03:38

2003年6月16日までの日記


Copyright©2001-2003 Chiaki Kato, All rights reserved.
Contact Us
Do you know DonutFilms?

k-diary script by Office K.

※このページの更新情報はlastmod.txtより取得できます。