忘れ物はないね?

『忘却』とは、忘れ去ることである。
人は『忘れる』という能力がなければ、絶望で生きていけないそうだ。
しかし、私にはそれらの忘れ物が大変愛おしく、また、そういった忘却の 中に存在する、私がかつて此処に存在していた証拠のかけらのようなものが、
どこか遠いところへでも散らばって、ある日ひょっと誰かのしゃっくりを止めたり
犬に遠ぼえをさせたりできないか、などと思うのである。
だから、私はこの日記を書くことにする。
この日記はその日にあった笑えることや、怒れることや、
その日に思い出した面白いことや悲しいことを記すためにある。どんどん忘れていくTwitterはコチラ

HOME

2007年02月02日(金)

某所にて録音。作詞した曲の歌入れに立ち会いました。
とっても楽しい曲になって、オンエアが楽しみです。ネタバレするといけないので、詳しくはまた放映が開始になったらお知らせします。
そして夜はお友達のお家におじゃまして一緒にごはん。
お友達のお家まで行くのに、自分が飯田橋にいると思い込んでいたのでそこから南北線に乗るよう教わり、南北線を探したのだけど、いくら探しても無いのでよくよく駅を確認すると私がいたのは市ヶ谷だった。なので南北線のかわりに都営新宿線に乗ることにして、神保町で乗り換えることにしたのだけど、今度は神保町で降りそこなって小川町まで行ってしまい、泣く泣く反対行きで戻って、ようやくたどり着く。うーむ、なぜそうなるか。
まあ仕方ないが。
ともあれ、お手製の味噌おでん、鍋、文旦などごちそうになり、おしゃべりもたーんとしてお腹いっぱい。
ごちそうさまでしたー。こういうダラダラごはん会って楽しい。

[link:793] 2007年02月03日(土) 23:38


2007年02月01日(木)色々ライヴご予約開始です。

名古屋から戻って、ちょっと慌ただしい感じでした。
その間に3月30日のライヴの詳細が決まりました。
●3月30日、「とシリーズ」の第3弾、『ブラウンノーズと加藤千晶』です。
ご予約は本日2月1日より受付を開始します。MANDA-LA2でも本日より店頭にて前売チケットを販売いたします。
●3月3日、下北沢leteでの田所せいじくんとの弾き語りライヴも、本日よりleteにてご予約をスタートしました。

どちらも詳しくはトップページをご覧ください。ご予約お待ちしていまーす。
いち早くご予約をいただいた方、ありがとうございます。本日深夜0時より確認のメールを差し上げますのでお待ちくださいね。

[link:792] 2007年02月01日(木) 22:35


2007年01月28日(日)名古屋で友達に会う

翌日は名古屋の友達のお家へ。
もうずいぶん会っていない古い友人たちと持ち寄りパーティーに駆けつける。ママになっていたり、仕事をしていたり、それぞれが色々な日々を送っていて、中にはかれこれ15年ぐらい会っていない人もいたけど、顔を見るとたちまち時間がビューンと縮まって、長年のブランクもまったく感じない。話す内容もかなり毒舌炸裂で、普通ならツッコめないようなことまで誰もがガンガンツッコむ。思えば、昔から現在に至るまでなんの躊躇もなく呼び続けているあだ名は、結構ザンコクな由来があったりするのだが、今更名前で呼び合うのも気持ちが悪いので、そのまま変なあだ名で呼び合っている。終始、人が聞いたらまったく中身のないようなどうでもよい話ばかりで大笑いしていたけど、その時間の楽しかったことといったらなかった。みんな当時のメチャクチャでおかしなキャラのまま、素敵な大人になっている素敵な友達。


[link:791] 2007年02月01日(木) 22:27


2007年01月27日(土)浜松二日目

この日は前日に引き続き、浜松の心木地にて栗コーダーカルテットのライヴ。お友達のお家に一泊させていただき、夜のライヴを観に行く。会場へ行く前に空いた時間があったので、掛川にある『掛川花鳥園』へ行く。文字通り花と鳥のふれあいパーク(?)で、特に『フクロウ』に力がはいっていて、展示種がすごいいっぱい。一歩中へ入るといきなりお土産売り場とフクロウ展示室があって、いろんな種類のフクロウやミミズクがじーっとこっちを見ていたり、寝ていたり、首をぐるんとまわしていたりする。フクロウによって顔がぜんぜんちがうし、大きさもすごい違う。そこから奥へ進むと水鳥もいて、無数の植木鉢の花が咲き乱れているところでごはんをたべるゾーンがあり、水鳥のところではペンギンを膝にのせて写真撮影(1回300円也)、お花のゾーンではフクロウを腕に乗せて写真撮影(1回300円也)ができるというので、ついやってしまった。そこから更に重いカーテンを抜けると色とりどりのインコとかナントカチョウが放し飼いになっているゾーンがあり、そこでは そのインコとかナントカチョウが無料で乗せ放題だったが、実際にはエサを持っていない人には見向きもせず、エサをくれる人の腕や肩にしか乗らず、まったく触れ合えなかった。もっとも、あれだけ大量のインコみたいな鳥がギェーギェーと鳴きながら木に鈴なりになっているのはちょっと怖かったので、肩に乗って来なくてよかったと思った。
そんなこんなで、花鳥園を後にし、ライヴのあるお店へ向かう。心木地というそのお店で本番前の栗コーダーのみなさんと夜ごはんをいただく。オーガニックなお惣菜てんこもりのおいしいごはんにすっかり満腹になり、気持ちよくライヴ観戦。アンプラグドで完全生音のライヴもいいなあ。栗コーダーの唯一無二な深く濃く、ゆったりとした味わいがひときわ際立っていた。そんな中、途中でお呼びがかかり、ピタゴラスイッチのオープニングテーマを歌う。アンプラグドなのでもちろんマイクはなし。まさか生音演奏で生声でこれを歌うことになろうとは!思った以上に私の声はヘボかったと思いますが、こんな機会はそうそうないと思われ、大変貴重な体験でした。何事も修行修行。
この2日間を通しその場にお運びくださったみなさん、一緒に演奏してくださった栗コーダーの各氏、誘ってくださった川口のんき大将、関係者の方々、どうもありがとうございました。

終演後、最終の新幹線で名古屋へ。
浜松駅のプラットフォームは人もなく、ガラーンとしていた。

790.jpg 240×320 (original size)

[link:790] 2007年02月01日(木) 23:46


2007年01月26日(金)浜松

浜松はエスケリータ68での『のんきな金曜日』に来てくださったみなさまどうもありがとうございました。
エスケリータ68は思っていたとおりの素敵なお店で、ベーグルがごっつい美味しかった。演奏前には食べると歌えなくなるので、終わってから食べよう、と固く決意したオムライスが、終演後にはすっかり売り切れていて食べられなかったのが悔やまれます。さすが大人気メニュー。
演奏は大変楽しくできたのですが、個人的反省点は色々。途中気が遠くなりそうな感じのところが何カ所かあったのですけど、気合いで乗り切りました(いいのか?)。ピタゴラスイッチのオープニングテーマで、笛を吹き、歌のとこは歌う、というのをやったんですが、笛もすごい練習したのになんだかよくわからない感じになってしまったし、歌もあの短いフレーズをキメるのは難しいのだなー。いつの日かまたリベンジしたいものです。

[link:789] 2007年02月01日(木) 21:46

2003年6月16日までの日記


Copyright©2001-2003 Chiaki Kato, All rights reserved.
Contact Us
Do you know DonutFilms?

k-diary script by Office K.

※このページの更新情報はlastmod.txtより取得できます。