忘れ物はないね?

『忘却』とは、忘れ去ることである。
人は『忘れる』という能力がなければ、絶望で生きていけないそうだ。
しかし、私にはそれらの忘れ物が大変愛おしく、また、そういった忘却の 中に存在する、私がかつて此処に存在していた証拠のかけらのようなものが、
どこか遠いところへでも散らばって、ある日ひょっと誰かのしゃっくりを止めたり
犬に遠ぼえをさせたりできないか、などと思うのである。
だから、私はこの日記を書くことにする。
この日記はその日にあった笑えることや、怒れることや、
その日に思い出した面白いことや悲しいことを記すためにある。どんどん忘れていくTwitterはコチラ

HOME

2003年10月24日(金)金色の靴

私はちょっと足が外反母趾気味で、ちょっと合わない靴を履いて歩くと親指の付け根の骨がすぐに痛くなって困る。で、靴は大好きなのであちこち買うのだけど、大体いつも総合的に気に入るのは、とあるデザイナーの靴である。
私はヒールのある靴があまり好きではない。なので大体においてぺたんこの靴を履いているが、ぺたんこの靴は冬にはアスファルトの冷たさが靴底を伝わって足を冷やし、それがお腹まで冷やし、しょっちゅうお腹がキュウッと痛くなって困るのだ。そんな折、靴の中側にモヒャモヒャ〜と毛が生えている(もちろんホンモノの毛ではない)靴を見つけた。そのとあるデザイナーの靴だ。靴を脱がなければわからないが、脱ぐと中がぬいぐるみの表面みたいになっているのだ。そもそも私は『見えないところが凝っている』というのが好きだ。というよりむしろ『見えるところだけ見栄えがよければいい』というのが嫌いだ。要するに舞台のソデに引っ込むと同時に踊りをやめるな、ソデに体が隠れて少なくとも1mぐらいは踊りつづけろ、ということである(この説明もどうか?)。しかし、かといってガクランの裏地に金色の龍の刺繍が...というのが好きかというと好きではない。それは明らかに『見られる』ことを意識して作られた裏地だからである。見られたいなら表地に龍の刺繍をすればよい。制服という抑圧の中で主張できる所は裏地しかないのだから、という理由は変だ。裏地に龍の刺繍をするような人はたぶん校則とかはすでに守っていないだろうし、守っているように見せかけて着用している制服も形が長すぎたり太かったり細かったりしておかしいのだから、いっそ守っていないのなら別に制服の表に龍の刺繍をすればいいのだ。『見ろー、龍だ龍ー』というほうがわかりやすくて楽しい。しかしどうしても裏地に龍の刺繍がしたければ、より見られる可能性の低いズボンの裏地にすべきである。しかしそのズボンも表向きは太かったり長かったり短かったりしてはやはり台無しだ。あくまで普通のズボン。というように、私の好みは『見えなくて当然。でもそんな見えなくて当たり前のところにこんなものが..』というのがそうである。しかもその見える方の側はあくまで「さりげない」のがよい。一見普通、でもよく見るとそうなんだー、というバランスは大切だ。
で、まあ話を戻すと、つまりその靴の中がぬいぐるみ状というのが結構うれしくて、つい買ってしまった。冬はあったかいかも、という思いもあった。しかし、その靴は表側が金色なのだ。金色。ぜんぜんさりげなくない。その点で私もかなり迷った。けど、案外履くといいかもな、なにしろ中がぬいぐるみ状になってるし、とわけわかんない納得をして買ってしまった。が、案の定、会う人みんなに『金色の靴履いてる、金色の靴だ』と指摘されてしまった。やっぱり目立つか...。そう、この靴は脱いで中のモヒャモヒャをわざわざ見せなければおばちゃんが社交ダンスに履いてるような金色の靴なのだ。やっぱり...。こうなると、もう会う人会う人『ホラみて中が毛なの。中が』といちいち脱いで中を見せないと気がすまなくなった。『金色の恥ずかしさ』を『中がぬいぐるみ状』で埋めようとしている。ガクランとかズボンとかそういうことでなく、体操着の裏に龍の刺繍をしてしまったような気持ちだ。早く汚しがかがってあんまり光らなくなってほしい(結局気が小さい)。
それとも、川口(義之)さんの提案のように、全身を金色の靴に合う服にしちゃうか。

[link:89] 2003年10月24日(金) 23:01


2003年10月23日(木)大工哲弘LIVE

初台DOORSへ大工哲弘さんのライブを観に行った。大工さんのことはそれほどよく知らないのだけれど、関島(岳郎)さんを含む4人のスゴ腕の人たちがプロデュースをした「蓬莱行」というアルバムがすごく好きで、観られるのをとても楽しみにしていた。大工さんの歌はなんだか本当にそこらへんのおじさんがお酒を飲みながら歌い出すような感じでゆるやかだ。でも聴いているとそれがすごく核心をついていて、地面に足がちゃんとついている。でもあくまで自由でふくよかだ。多少おんぼろなところも素敵だ。島唄とチンドンとたまにカントリーや南米方面なんかも入り混じったようにも聴こえるプチオーケストラ編成も楽しかった。こういう時客席からすぐになんのためらいもなく踊り出して行ける人がすごくうらやましい。

帰宅して、予約録画をしておいた『マンハッタンラブストーリー(TBS)』を見ようとしたら、なんと日本シリーズの放送が日テレだったはずなのにいつの間にかTBSへ変更になっていて、しかも当然のように延長されてて、『エ・アロール』が30分だけ録れていた。もーなんだよー。見てないっつーの。クドカンのドラマは前にも頭では4ch、4ch....と思いながら実際は8chを予約していて、頼みもしないのに『白線流し2時間スペシャル』が1時間だけ録れてたことがあって怒った。でもその時は100%私が悪いから誰も責めなかった。だけど、今度は許せない。なんで野球中継の局を変えるんですかっ!なんでそれを誰も教えてくれないんですかっ!.....こんな場においても、『ひょっとして』と機転を利かせて念のため2時間後いや3時間後まで予約するような人がすごくうらやましい。

[link:88] 2003年10月24日(金) 22:49


2003年10月19日(日)びっくりする

深夜にどうでもいいような「怖い話」を再現する番組をやっていて、「どうでもいいや」と思いながら見ていたのに、音にびっくりして膝をテーブルの角にぶつけてすりむいた。本当にはちっとも怖くないのに音とかでびっくりさせる手法は嫌いだ。

[link:87] 2003年10月20日(月) 22:09


2003年10月18日(土)ペーパー類

コンビニでキッチンペーパーを買おうとしてたらトイレットペーパーだった。もう少しでトイレットペーパーを買うところだった。キッチンペーパーは探してもなくて、買えなかった。
私は家にペーパー類が潤沢にないといやです。
五線紙、コピー用紙、便箋、にはじまり、ティッシュペーパー、トイレットペーパー、キッチンペーパーに至るまで、とにかく予備がないといやなほうです。いざ『ない』となってからコンビニ等で買う(五線などはもちろん売ってませんが)のがなぜか好きではない。なので傍目にはトイレットペーパーを買うのが好き、とかいつもティッシュを買っている、とかそういう印象を与えているかもしれません。

[link:86] 2003年10月20日(月) 22:06


2003年10月16日(木)配達もろもろ

午前中からあれやこれやと荷物が届く。しかもその全てはわざわざ午後指定にしてもらっている荷物だ。そんなにパジャマで飛び出るのがイヤなら居留守を使って不在票を入れておいてもらったらよかろう、と思うかもしれないが、でかい音でピンポーンと鳴るとやはり一度は起きていってモニタを見てしまうのである。で、明らかに配達の人だ、という姿が分かれば、荷物がそこに届いているのをわかっていて居留守をする、というのはなかなか難しいのである。某配達会社は丁寧に電話をしてきて、『午後指定になっていますが、隣まで行くのでご迷惑でなければ配達したいのですが。3分ほどで伺います。』と言う。そんなことを電話でいわれればもう起きてまっているしかないのだ。そりゃあ隣まで行くならここん家の分も持ってっちゃおう、と思うのは世の常かもしれない。何度も手数をかけるのも確かに申し訳ない。でもなあ...。代引きなんかで頼んだものを持ってきてくれてお釣を持ってこない人も結構いるのも困るなあ。あ、これ単なる愚痴です。流そう、流そう。

[link:85] 2003年10月18日(土) 00:59

2003年6月16日までの日記


Copyright©2001-2003 Chiaki Kato, All rights reserved.
Contact Us
Do you know DonutFilms?

k-diary script by Office K.

※このページの更新情報はlastmod.txtより取得できます。