忘れ物はないね?

『忘却』とは、忘れ去ることである。
人は『忘れる』という能力がなければ、絶望で生きていけないそうだ。
しかし、私にはそれらの忘れ物が大変愛おしく、また、そういった忘却の 中に存在する、私がかつて此処に存在していた証拠のかけらのようなものが、
どこか遠いところへでも散らばって、ある日ひょっと誰かのしゃっくりを止めたり
犬に遠ぼえをさせたりできないか、などと思うのである。
だから、私はこの日記を書くことにする。
この日記はその日にあった笑えることや、怒れることや、
その日に思い出した面白いことや悲しいことを記すためにある。どんどん忘れていくTwitterはコチラ

HOME

2006年07月19日(水)

チラシの絵に思いのほか苦戦して、結局折り込み用のチラシとDMおよびお店置きのハガキを2種類違う絵にしました。
昨日と今日は印刷屋さんに行ったり、ハガキをお願いする人と打ち合わせしたり。
どちらももうすぐできます。
ご案内は来月はじめにみなさんのお手元に届けようと思っていますー。

今、『王様のレストラン』がブーム。
実はリアルタイムでも再放送でも見逃していて、全然観たことなかった。めちゃくちゃ面白い!三谷幸喜脚本のドラマ(大河ドラマはのぞく)は『王様のレストラン』以外は観ていると思うんだけど、知っている中ではこれが一番面白いと思う。映画は『ラジオの時間』が一番すき。『王様のレストラン』は『ラジオの時間』と似ているね。あのどんどんどんどんボタンが掛け違えられて行って、行くとこまで行くのに丸く収まる感じ。局所局所で細かく発生した怒りが最後に大火事になったのに、なぜか最後に気持ちが暖かくなって、もういいじゃないか、という気分になれる感じ。そしてどこまで行ってもすべてが笑いに貫かれている感じ。三谷幸喜の作品の中には、その特徴である『舞台っぽい』感じがあんまり強すぎて個人的にはちょっとなーと思うものもあるにはあるんだけど、でもやっぱりすばらしい。

[link:684] 2006年07月21日(金) 01:51


2006年07月20日(木)

きのう『王様のレストラン』のビデオを3巻まで観て、あと1本でおしまいだけど、続きが早く見たいなあ、とスキップでTSUTAYAへ行ったら、その4巻がなかった。えー?1、2、3巻と立て続けに私が借りてたから見れないのになんで4巻を持ってくかなあ!4巻から見るのか、オイ!しかもかなり今更のドラマだよ!もうっ。

[link:685] 2006年07月25日(火) 00:15


2006年07月24日(月)

ちょっとばたばたしてたのですが、チラシとハガキの絵を描いた勢いで、やっとこさトップページのカバーイラストを描いた。
愛用していたadobeのPhoto Deluxe というソフトが、当時は確かスキャナーに付録でついていたフリーソフトだったのにいつの間にか有料になってWindowsのみ対応になったと思ったらそれもいつの間にか廃盤になってて、もうOS Xで使える本職の人向けじゃない手軽な(しかも大雑把だけど融通のきく)ソフトがなくなってしまい、従来の自分のやり方をするには以前使ってたOS9の環境でそのままやるしかないんだけど、それにはネットがつながってない、という状況も手伝って、もうぜんぜんサイトに絵をアップする気が萎えてしまっていた。
今回また以前のを復活させたことで、また絵は描けるんだけど、結局現在のシステムには移行させれないので、OS Xでシロウトが気軽に使える大雑把だけどやりたいことが簡単にできる(色つけとか)フリーソフトを探している。誰か知りませんか。イラストレーターとかはちょっと機能が細かすぎて使いづらいのです。

と、まあそんな悩みを打ち明けつつ、およそ1年ぶりにカバーを一新したが、こうして見るとあんまり雰囲気かわんないなあ。
まったくちがう絵なのになあ。もっとこう、ハッとするような感じをねらったのに、ぜんぜんハッとしないなあ。ま、描いてる人がおんなじだから仕方がないのでしょうか。
今回のタイトルは『おたのしみ』。
お気に入りのヒモを選んで楽しんでね。

[link:686] 2006年07月27日(木) 00:36


2006年07月26日(水)

さて、25日。テリーが来日したので、会いに行きちょっとおしゃべり。でもこの日夜は栗コーダーカルテットのレコ発にお招きいただいていたので、あんまり時間がないよ、というと『じゃあオレも行ってみようかな。』ということになり一緒に渋谷へ行く。急遽そういうことになったので、川口さんにも誰にもテリーも行くって連絡できず。でも楽しかった。
栗コーダーは今回はいつものリコーダーに加えて、『ウクレレが主役』なアルバムのレコ発らしく、ウクレレ率が高いショウだったのだけど、ウクレレでもやっぱり栗コーダー全開だった。どう言ったらいいんだろう、この『全体的にはとてもなごんでいるのに、随所に攻めを感じる』のは?それは本当にすばらしいことだなあとつくづく思った。私なんかと同じにしたら恐れ多いけど、私も人からよく『なごむ』と言われるし、そう言われるのはぜんぜんイヤでもないけど、自分では自分が人を『なごませている』気はまったくない。栗コーダーを聴いていてもやっぱり決して『なごみ系』とかそういうんじゃぜんぜんないなあと改めて思いました。あの高度な緻密さと高度な緩和のとんでもなく絶妙なバランスは絶対に他のバンドではできないと思う。
など、いつも栗コーダーのライヴは勉強になりますが、今回もさらに学びました。でもそういうこと以前に、とても楽しかった。
ありがとうございましたー。
そしてテリーが帰った後、打ち上げに参加。空きっ腹についアルコールを流し込んでしまい、ワイン1cmしか飲んでないのに突然『パチッ』って酔スイッチが入ってしまって、壊れた。といってもすごい静かに酔っぱらうので、顔が真っ赤になって、自分が、人が、遠〜〜〜〜くなって、反応が遅くなる。そして今話してる話の内容がぜんぜん頭に入らない。といった程度です。自分ではただボンヤリしてるような気がするのだけど、それが端からどういう具合に見えているのかはよくわからない。それで、今、人の言った同じことをワンテンポ遅れてそっくり繰り返したり、子分のように語尾を繰り返したりしてしまって、それが自分でも変で、『あれ、私今おんなじことを繰り返したなあ』と思ったりしている。やっぱりちょっと変な人だったかもしれない。1cmで。
でもちゃんと何を話したかは覚えているし、精神的にはすごく普通だったので、大して酔っぱらったという印象は自分ではないのです。


[link:687] 2006年07月30日(日) 02:57


2006年07月29日(土)

28日のフジロックを皮切りにはじまった『Terry Adams & Steve Ferguson Quartet 』。
絶対観たほうがいいです。素晴らしいです。なんて説明すればいいんだろう?このバンドは絶対にこのバンドでしかない圧倒的な素晴らしさ。歌うようにおしゃべりするように楽器を自在に操れ、そして多くを語らなくてもお互いの心の奥までよくわかり、そしてお互いの人格の違いを誰よりもよく知り、それを受け入れあってる人同士でしか出せない音だと思う。
特にテリーとスティーヴなんてものすごく正反対だと思うんだけど、だからこそ仲いいんだなー、というのがよくわかる。
テリーとスティーヴだからこそ、そしてそこにトムとピートさんがいるからこその音楽。スゴイです。スティーヴは普段ボーっとしているのにあのギターさばきと言ったら!そりゃあたまげます。詳しくはまた後日書きますが、とりあえずこれを読んでる人、観ておいたほうがいいですよ。渋谷O-nest 7時からです。


[link:688] 2006年07月31日(月) 14:57

2003年6月16日までの日記


Copyright©2001-2003 Chiaki Kato, All rights reserved.
Contact Us
Do you know DonutFilms?

k-diary script by Office K.

※このページの更新情報はlastmod.txtより取得できます。